高齢者の住まい

今日これを見ていただけると。高齢者の住まい事情を理解できると思います。

よく聞く高齢者向けの施設。
どんな人が対象になってどんなサービスがあるのかを見ておこう

そういえば、この利用者さんはこの施設が適応なんて聞くけど。
分からないことも多いわ。

それと、もしも利用者さんが入居を決めたときには、施設の入所先では訪問看護の利用が困難になるケースもあるから。注意が必要なんじゃ。

もしも利用が困難な施設になったときには???

利用は中止になるだろうから、必要な看護御要約を施設への情報提供をしてあげたほうが親切だろうな~~~

全てを覚える必要は訪問看護師はないとおもうけど。利用者さんの立場を考えて。相談にのってあげることができると、より安心して利用者さんが生活できるわよね。

特別養護老人ホーム

要介護者のための生活施設 要介護3以上の高齢者が入居できる公的な介護保険施設です。
利用できる介護保険:介護福祉施設サービス
対象者:65歳以上、身体上または精神上著しい障害上がるために常時の介護を必要とする
訪問看護の利用:できない

特別養護老人ホームは、社会福祉法人や地方自治体が運営している介護施設のひとつで、低価格で充実したサービスが受けられるため非常に人気です。

なかなか入居できないといった一面を持っています。

公的機関がやっているから人気なんだよ

しかも看護師が体調管理でいるから安心して入居できて人気

 

養護老人ホーム

環境的、経済的に困窮した高齢者の住宅
本人の収入に応じて負担金がかかります
扶養義務者の所得税額に応じて扶養義務者の負担金が生じる場合があります。


利用できる介護保険:特定施設入居者生活介護、通所介護等の居宅サービス
対称者:65歳以上であって環境上及び経済的理由により居宅において養護を受けることが困難なもの
訪問看護:利用不可

自立した高齢者がおおいのが特徴なんだよ

どうやって入居になるの?

市区町村が対象者の調査を行い入居を決定するんだよ

 

ケアハウスス

ケアハウスとは、家庭での生活が困難な60歳以上の高齢者が、低料金で食事や洗濯などの介護サービスを受けられる施設です。ケアハウスは、社会福祉法人や地方自治体、民間事業者などによって運営される福祉施設です。軽費老人ホームの一種です。


利用できる介護保険: 特定施設入居者生活介護、通所介護等の居宅サービス
対称者 :身体機能の低下などにより自立した生活を営むことにより不安であると認められ。
     家族の援助、うけることが困難な歳60以上の者
訪問看護:利用可能

いろんなタイプがあって、自立型ケアハウス、介護型ケアハウスがあるんだよ

 

有料老人ホーム

高齢者のための住居

利用できる介護保険: 特定施設入居者生活介護、通所介護等の居宅サービス
対称者 :老人 
訪問看護:可能(特定施設入居者生活介護の場合は不可)


 

サービス付き高齢者住宅

高齢者のための住居

利用できる介護保険: 特定施設入居者生活介護、通所介護等の居宅サービス
対象者:単身夫婦世帯 60歳以上の者 要介護.要支援認定を受けている60歳未満の者
訪問看護: 可能(特定施設入居者生活介護の場合は不可)

自立している老人が多く 自分のことは自分でできている印象

要介護度は、ほとんど介護が要らない状態もしくは軽い介護が必要な状態なんだよ

 

認知症高齢者グループホーム

認知症高齢者のための共同生活居住
利用できる介護保険:認知法対応型共同生活介護
対象者:要介護.要支援であって認知症であるもの(急性期の認知症除く)
訪問看護:不可(特別訪問看護指示書期間.施設との契約による場合は可能)

施設もたくさんあって覚えるのも大変そうだわ~~~

全部を覚える必要はもちろんないんじゃ

    
 

少しは理解ができたから。近くのあの施設はこんな感じで利用が可能なんだと思えばいいのね

今日は高齢者向けの住宅を勉強したな
近くの施設を使って理解を深めて、安心して利用者に情報提供ができるようになっておこう

今日もつたない文章をみていただいてありがとうございました

参考文献 厚生労働省 日本看護協会地域包括ケアシステム

コメント